ひたち海浜公園 @ 2011/05/07 (Sat)
ひたち海浜公園、みはらしの丘へ・・・
常磐道を利用して公園へ行きましたが、地震の影響は高速道の路面、そこから見える家屋に出ていました。
ここ、ひたち海浜公園はネモフィラでも有名(らしい)で、地震の影響はあるものの入場できるようになっていました。
周辺のわんこOKのカフェなどは閉店ばかりで、結局漁港で海鮮丼を人だけで食べるというペット連れには厳しい状況は変わりありません。
でも漁港は人・人・人でにぎやかですよ。
肉より魚の方が好きなので、漁港復活は大歓迎です。
さて・・・みはらしの丘も例年大混雑するようです。
でも。でも。でも。あれれ?
今にも降りそうな天気だからなのか、わんこたちをお座りさせても大丈夫なぐらい人がいません。
常磐道も有料道路も混雑なしだったし、やはり地震の影響で避けているのかなあ。
IMGP4197.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4188.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4189.jpg by ふうパパ on Zooomr
菜の花畑も近くにあり、ネモフィラのbaby blue eyesというぐらいの「青」も確かに映えます。
IMGP4168.jpg by ふうパパ on Zooomr
晴天だったらなあ・・・
IMGP4173.jpg by ふうパパ on Zooomr
ネモフィラ撮影でちょっと遊ぶ余裕もあります。
IMGP4183.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4184.jpg by ふうパパ on Zooomr
当然カメラで遊んでいると、置いて行かれる訳で・・・
IMGP4199.jpg by ふうパパ on Zooomr
そーいや、尾瀬の時もふうママとガイドしてくれた宿の親父さんに置いて行かれたっけなあ。
一応、野生動物の生息地に人間が入って行くわけで・・・危険性0じゃないのに。
ひたち海浜公園は一人でも大丈夫だから、遊べるわけですね。
カメラの設定を戻し忘れると・・・
IMGP4203.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4200.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4201.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4207.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4211.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4217.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP4222.jpg by ふうパパ on Zooomr
青色の花はやはり、イイなあ。
IMGP4228.jpg by ふうパパ on Zooomr
« こどもの日 | トップページ | ひたち海浜公園 @ 2011/05/07 (Sat) その2 »
「公園」カテゴリの記事
- 水元公園 @ 2012/01/09(2012.01.17)
- 葛西臨海公園 @ 2011/10/10 (Mon)(2011.10.12)
- 葛西臨海公園 @ 2011/10/02 (Sun)(2011.10.02)
- 梅雨明け(2011.07.10)
- 葛西臨海公園 @ 2011/06/04 (Sat) その2(2011.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント