帝釈天 @ 2011/01/29 (Sat)
月末恒例の土曜日と言えば、トリミングです。
この日は忙しい日でした。
夕方には焼肉が待っているのです。い〜にくの日だしね。
宙と六は早朝の水元公園散歩に連れ出して、トリミングへ。
昼前にアロアが到着して、一同帝釈天へ。
近いのでほとんど行くとはないので、1年ぶりぐらいかな〜
« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »
月末恒例の土曜日と言えば、トリミングです。
この日は忙しい日でした。
夕方には焼肉が待っているのです。い〜にくの日だしね。
宙と六は早朝の水元公園散歩に連れ出して、トリミングへ。
昼前にアロアが到着して、一同帝釈天へ。
近いのでほとんど行くとはないので、1年ぶりぐらいかな〜
ご縁あって、ある方のぱぴ〜を見に行ってきました。
かわいい。
IMGP9629.jpg by ふうパパ on Zooomr
親ばかなので、うちの仔が一番かわいいのだけど。。。
IMGP9645.jpg by ふうパパ on Zooomr
かわいい。
れば刺ばんざーい
ひえたらもぐります。
甘えるときは犬っぽいのよ。
おかーさん
真くんは間違いなく犬ですよ。
1・2・3(わん・つー・すりー)の日です。
付き添いで海浜幕張海浜公園まで行ってきました。
直線しか撮影できないので、撮影する気もなく。
レンズも35mmのみ。
玲は2度目で完走できたらしい。
ルアーの引き方の問題ですわ。
付き添いなので午前中は回路の検討をして、時々写真を撮ったり、海に行ったりしました。
久しぶりに散策すると、猫が増えていることに気がつきました。
あと、明らかにわんこのフンが放置されている。
コーシングに来たわんこのフンではないとは言い切れないし、いつもディスクの練習をしているわんこかも知れない。
いつも散歩してるわんこかもしれない。
少なくともイベントで遊びに来たわんこでないことを祈りたい。
以前より明らかに放置されているフンが増えているのは確かです。
主催者は気づいてるかな。
マウンテンバイクのコースを散歩するのを指摘されたけど、より深刻なことが起きているんだと思うけど?
主催者は気づいてるかな。
赤外線センサの動作不良で計測やり直しがかなり目についていることを。
2回目までは覚えています。
何枚か撮った写真です。
IMGP9081.jpg by ふうパパ on Zooomr
本日未明、ふうちゃんと愉快な仲間たち宅でコタツのコードがプッツンと切断される事件がおきました。
現在、保護者総出で修復作業中。
なお、この切断事故による怪我人の報告はありません。
まいうー。
何かもらったようです。何でしょうか?ふうママや。
IMGP9457.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP9486.jpg by ふうパパ on Zooomr
走るの大好きな玲。
楓と玲で走らせると、4連写しやすいかなあ。
IMGP9397.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP9398.jpg by ふうパパ on Zooomr
よそ見するぐらい余裕は残さなくていいんです。
全力で楽しんでください。
IMGP9400.jpg by ふうパパ on Zooomr
新幹線が動かなかったから、掃除やら、TVの配線なんぞをやってしまおうと思いつつ、まずはブログの更新でも。
日射しは暖かいけど、風が痛い。それぐらい寒い日は公園も空いてるはず。
葛西臨海公園に行くと、すいせん祭りでにぎやかでした。
イタグレは確かにトイプーに比べると寒さに弱いと思いますが、これだけ寒い日は家庭犬(小型)犬種はあまり関係ないと思います。
実際、玲たちは走り出すとすっかり震えは止まりました。
人間と一緒で急激に走らせると良くないと思うので、なぎさまでしっかり散歩。
上野ヤマシロヤにて西村軍団イベントに行ったついでに冬牡丹を見に行ってきました。
お金を払って花を見るのはカメラで楓たちを撮るようになってから。
秩父ミューズパークやら、東照宮やら、堀切菖蒲園やら、潮来やら、いろいろ行きました。
写真はその帰りに食べたランチ。
スンドゥブ(純豆腐だっけ?)
キムチとかチゲ鍋とか、味噌とか好きな人ははまるかも。
「上野公園の近道」の階段をあがって、3階にあるお店です。名前は・・・字読めません。
IMGP9304.jpg by ふうパパ on Zooomr
ヨドバシで時間をつぶして、みはしへ。
IMGP9309.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP9305.jpg by ふうパパ on Zooomr
あれ?冬牡丹は
やや遠慮ありかなあ。長男はしたっぱに厳しいです。
たわらはんばーぐ
初詣に行ってきました。
IMGP8977.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP8987.jpg by ふうパパ on Zooomr
去年は結局行けなかったんですが、新勝寺へ初詣に来ました。
初詣の醍醐味はおみくじの後にうなぎを食べることです。
おみくじはなんと
みんなでいっこ
今年最初の、アールズとドッグラン松戸。
1/2から営業しているアールズと1/3から営業するドッグラン松戸。
働き者ですね。
私は1/6から仕事なんですが、一昨年の正月休みはもっとあったのになあ。
忙しいことはいろんな意味で良いことですが、基本的に仕事は趣味の一部がはいってたりするのであまりがんばりません。
通勤で疲れるし。ほら、がんばると疲れるじゃないですか。
残りのお休みを満喫すべく、新作ハンバーガーをいただく。
IMGP8723.jpg by ふうパパ on Zooomr
ふうママがこよなく愛す、ハンバーガー。
なんか、甘辛いとか、餅とか、そういうのが好きらしい。
IMGP8727.jpg by ふうパパ on Zooomr
そうそう。テレビでやってましたが、大阪でおにぎりに巻く海苔と言えば味付き海苔なんですね。
無意識に海苔=味付き海苔だと思っていました。
上のハンバーガーの海苔、味付きの方がいいらしい・・・
ふうパパは い つ も の、ベーコンチーズバーガーにエッグトッピング。
IMGP8729.jpg by ふうパパ on Zooomr
うなぢゅー
今年も初日の出が見れました。
なんと飛行機雲と
付きです。
IMGP8529.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP8532.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP8537.jpg by ふうパパ on Zooomr
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント