アロアと。 2009/11/22 (Sun)
アロアと。いや、今回のメインはアロアママと。
今年最後のCLCC申し込み開始日当日。見事に開始時間を勘違いしていたアロアママ。
翌朝起きて見ると当然申し込み終了。
キャンセル待ちのメールを送ろうとしても、送信できない。
話を聞いてみるとOutlookを使っているらしい。
家庭でOutlookを使うメリット、どこにあるのでしょう。
我が家はBeckyなので、そいつをインストールしてきました。
あと、なぜかアンチウイルスソフトがいくつも入っている。
これをなんとかしてきた。
その他いろいろカスタムしてきたけれど、WindowsVistaの野郎。1GBメモリあっても空きメモり0ってどういうこと?
2GBまでしか増設できないけれど、追加したいらしい。次回?来年?いつ?
午後から雨が降るということで、午前中近くのドッグランでアロアと遊んできました。
写真はそのときのもの。
アロア家の室内撮りだと思っていたので、レンズはDA-35mm。
この長さが見た目通りの大きさで撮れるから、パシャパシャ撮れる。
でも単焦点500mmだと、無理があるよ。せめて300mmかな。
IMGP1920.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1921.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1928.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1929.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1945.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1955.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1960.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1957.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1971.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1973.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP1987.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2017.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2019.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2029.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2021.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2034.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2037.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2039.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2061.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2088.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2103.jpg by ふうパパ on Zooomr
IMGP2133.jpg by ふうパパ on Zooomr
大きく走ることができない広さだけど、楽しそう。
なら、いいよ。また来よう。
IMGP1953.jpg by ふうパパ on Zooomr
「ペット」カテゴリの記事
- ハロウィン(2011.10.31)
- Happy Birthday(2011.09.25)
- 久々に更新(2011.09.18)
- わん友と海水浴 その4(2011.08.20)
- わん友と海水浴 その3(2011.08.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
怒涛の更新に、久しぶりに、Blog巡回が楽しみになりつつあります。
ありがとう、ふうぱぱさん。
アタシも過去、アロア家のVista見たことあるけど
なんというか、もう、処置したくないほど
イラネーアプリケーションが沢山だったよ(笑)
VAIOの良くないところの一つでもありますよね~。
でも、勝手に削除しちゃマズかろうと、
控えめにアンインストールしてきたのでした。
アンチウィルスソフト、そんなに入ってたんだ;;
アロア、楓ちゃんと並ぶと、デカくみえるね(^m^*
でも、相変わらず、とっても楽しそう♪
久しぶりに、彼女たちにモマれたい、コパンなのでありました。
それにしても、ふうぱぱさんの写真、とってもきれい。
色がステキなんですよね~。
オリンパスの、私くらいの機種だとWBがあんぽんたんでゲンナリです。
アロア家のPCの次は、コパン家のカメラ設定サービスってどうですか?
だめですか。
投稿: caerupan(コパン家♪) | 2009年11月24日 (火) 21時49分
コパンくん、こんばんわ。
あのPCというより、Vistaがヤバイです。
写真の色はうれしいですね。
当時は連射がさらに弱いPENTAXを選んだのも色が気に入ったからなんです。
また遊びに行きますよ。
投稿: ふうパパ | 2009年11月24日 (火) 22時54分