« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »
タイムレースなので、タイムを競います。
楓のタイムは1走目、6.66s。2走目、6.06s。
1走目でぞろ目が出ました。めでたいのか、めでたくないのか、不吉な数字が・・・
ある意味、楓は明らかにうちの子なんだなって、改めて思いました。
でもどうせなら、5.55sの方がいいな。
何はともあれ、楓と天ちゃんは怪我もなく無事に完走しました。
その後・・・勝ち抜き戦のレースにも参加しましたが、天ちゃんは惜敗し、楓は50m3本奪取した末、惨敗しました。
2回のアクシデントにより楓がフライングしました。
ショートリードがほしいね・・・としみじみと思いました。
楓だけでなく、天ちゃんもテンションが上がりっ放しなので、そのまま隣のドッグランへ。
前日の雨でウッドチップは十分に水を吸い込み、これ以上ふやけない状態です。
こんなところを激走したら、泥だらけになるのは確実ですな。
イタグレのチャッピーと名前不明(ちゃん?くん?)が遊びにきていて、にぎやかなことに。
楽しそうで何よりです。
14時半頃、アールズさんにて。
ハロウィンということで・・・
例のハンバーガー登場。ランチタイムはすでにおやつタイムに近くなっておりましたが、特別に・・・
数量限定の新メニュー、瀬戸内海をゲット。
まだまだこれから改良するのかな?魚好きなら、イケると思います。
アールズさん到着後、楓は仮装させられて、ションボリさんです。
おまけ。
今日は月末なので、トリミングの日です。
お迎えがいつもより遅くなっちゃったけど、帰宅後笑ってます。
「わんこ友達とわんこイベントも楽しいもんだね〜」とふうママ。
イベントは11月にコーシング、12月にジャパン ドッグ フェスティバル 2008と続きます。
犬種の垣根を飛び越えて、楓が遊べますように。
明日の10/19は諸事情により、私はドッグランへ行けません。1日拘束されます
ドッグラン日和なので、ドッグラン松戸へ行ってきました。
撮った写真はあまり補正なしでOKな時は更新がラクです。
最近の楓は走ります。不定期で砂浜で走り込むためか、芝よりダートが得意かも。しかも重馬場。
初めましての「セラくん」です。はてなくんやルイスくんぐらいのがっしりさん。ものすごい垂直ジャンプしてました。
初めましての「つくねくん」です。なんでもしっぽがつくねらしいです。兄弟のダックスの龍之介くんはセラくんのところに行ってました。
この時期困るのが、コイツ。そりっぷママはコイツにやられています。ふうパパは以前は大丈夫だったのですが、風邪との相乗効果でせきが止まらない。
至る所に、嫌がらせのように、そびえ立っております。
見つけました。小さい秋。
玄関あけたら、そこに見つけました。
肌寒い日もありますが、こんなに晴れた日は出かけましょう。
久しぶりに葛西臨海公園へ行ってきました。
ちなみに思い立ったが吉日で、ちょうど干潮時間でした。
楓はと言うと・・・太陽に向かって・・・
逆光がイタグレのシルエットになってる。
photoshopであれだけ苦労してたのになあ。おかげで上達しましたが。
葛西臨海公園の渚でイタグレさんに会うのは始めてでした。
4歳のシオンくん。
シオンくんは楓と宙と少し走り込んでくれました。ありがと〜
宙は少し毛がモコモコしたイタグレのつもりなんでしょう。
あるときは、グレーハウンド。またあるときは、イタリアングレーハウンド。
もしかしたらグレートデンのときもあるかも。
なぜか大型犬が好きな宙。犬が苦手な六。おにーちゃんが好きな楓(大型犬は苦手)。
誰がかけても困ります。
楓がやってきて2度目の冬になりますよ。
今年の正月も葛西臨海公園がスタートになりそうな予感。
渚への帰り道、イタグレさんにまた会いました。
楓より薄いフォーン・ホワイトの子でした。
小型犬の割に運動量が必要なことをのぞけば、飼いやすいからでしょうか。
乱繁殖にならないことを祈ります。
ルアーコーシングの写真はレタッチの練習をしながら補正をしております。
すこ〜しずつ掲載していきますよ。
ふうパパです。
先週のルアーコーシングのオフ会に行ってきました。
日が落ちるまでは日射しが強く、日焼けしそうな勢いでした。
が、お日様も雲に隠れ、日没が近づくにつれて肌寒く、みんな上着を羽織っていました。
短パン+ノースリーブだった、ふうパパも今日はジーパン+ノースリーブ+ウィンドブレーカ。
楓に買ったフリースを早く着せてあげたいな〜
今日のオフ会は宙、六、楓と参加しました。
お久しぶりのリックくん・姫ちゃんにも会えました。
ふうママお手製リードフックの三角部分のカバーが大活躍?しました。
少しでも事故のリスクが軽減されれば何よりです。
ヘトヘトです。天気は、 〜
〜
。
今、結構降っているようです。
真夏のような日射しでどうしようかと思っていましたが、徐々に曇りになりました。
コーシング終了後、ハプニングがありましたが、ただのハプニングで済んでよかったなと思います。
明日は我が身。
フリー走行を含む3回の走行をすべて完走してくれた楓はお風呂、ごはん、フカフカベッドで寝ています。
多少呼んでも起きません。
今日の写真ですが、総計700枚でした。きれいな写真は何枚残るか・・・
本日お世話になった皆様、楓ちゃんに声援を送ってくれた皆様、ありがとうございました。
でも写真はもうちょっと、もうちょっと、待ってください。
21時ですが、読み込みだけ済ませて寝ちゃいます。
ちなみに曇天の予報だったのに、見上げてみると・・・
晴れてます。ラテパパさんのいう通り、きっつい日射しでした。
すこ〜しずつ、コーシングの思い出を。
明日、10月5日は某所でルアーコーシングというものに楓が参加してきます。
18時にやふ〜の天気図を確認したところ、気になっていた低気圧は東北の上へ、
本州へは高気圧がやってくる予報。
気象庁提供の情報がウソでなければ、明日の天気はなんとかなりそうです。
撤収作業は早めに終わるように全力で行きたい・・・
タイムが残るかどうかは恐れ多い・・・完走してね。
結果はまた後日・・・
明日はいよいよルアーコーシングです。
今のところ、関東は晴れています。日差しは暑いけれど・・・
明日は曇り模様+寒冷前線の通過で雨が降るかも。
夕方までは持ちそうな気がします。(気象予報士の資格なんぞ、ありませんが)
4GBのSDHCカードが先日いっぱいになるまで撮影してしまったので、16GBのSDHCカードを購入してもらい、万全の撮影体制が整いました。
もっと明るいレンズがあればなおよいかもしれませんが、レンズに腕がついていけません。
写真の整理をしていたときに、スーパードッグカーニバル2008の写真をピックアップ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
去年はみれなかった、彼をみてきました。
一応業務の一環としてCEATECに行ってきたんだけど、ほぼ個人的な興味です。
あくまでも1個人の主観でレポートします。(^-^;
彼のいとこですが・・・2回目のデモでは少しもたついてた様子です。
完成度はもう一つってところでしょうか、ロボット?も緊張する時代が来たのでしょうか。
(ロボットというより、センシングの技術です)
デモとしてはみてて面白いかもしれないけれど・・・個人的にはだからどーしたという感じ。
ドコモさんの例のケータイを見に行ったら、大混雑だったので周囲を物色しました。
こんなにドコモダケがいるとは・・・
ローマ字がわからない人でパソコンを始めたい人向け?
キーひとつでローマ字入力 <--> かな入力に切り替わる、あいうえおキーボード。
年齢層を考えたら、かな文字の刻印はもっとでかく、
ア行などの行ごとにカラーを分けるなど改善してほしい。
簡易リモコン。社名を変更したばかりのP社のリモコンが一番の好感触。
腹を割っての設計か。侍のような潔い、設計でした。
骨伝導関係。ゴールデンダンスさんではない、三洋の電話。
聴力に関係なく電話の声が聞こえるので、ほしい。
など、子機を三洋のFAXにも追加可能なので買い替え候補に急浮上中。
ここ数年、薄さや重さばかりだったテレビ関係。
技術展らしい、1例。
ただSDをきれいにみれてうれしいのも地Dへ切り替えて数年間でしょう。
気づけばフルHDパネルのデジタルTVが手元にあるかもね。
大は小を兼ねるのか。
一度はこんなテレビでゲームをしてみたい。
もらっても困るものです。どこに置けばいいんだろう。
薄い!確かに薄い。
でも、32型のブラウン管TVと比較したら、もう十分な薄さじゃないのか。
が、軽いことはいいこと。
来週は東京ゲームショー2008に行ってきます。
次回はふうママがメインですが・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント