« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »
ふうパパです。
'08年のドッグフェスタに行ってきました。
去年はかなり残暑が厳しかったと思いますが、今年は立秋から確実にそこに秋が来ています。
先日行った葛西臨海公園のなぎさでは、トンボにバッタに、昆虫がうじゃうじゃです。
ドッグラン松戸でもトンボをよく見かけます。
さて、秋が来ているので暑さに弱い宙、六はお留守番してもらって楓と豊洲に遊びにいきました。
ララポート豊洲に行くのは2度目ですが・・・カーナビ上の地図には存在せず。
スーパービバホーム豊洲店を目指し、出発しました。
ちなみに今朝はお寝坊気味だったので、楓は朝ご飯抜きです。
ドッグラン松戸や辰巳の森ドッグランに比べると、狭いですが・・・
ドッグラン近くのILIOさんのすぐそばでDOG EVENT CLUBさんの無料撮影会
どこかで見たことのある、この人と写真を撮らせてもらいました。
そして試食コーナーへ。
これも初めてのペディグリーチャムです。
宙と六の夏バテ解消にドライフードにデビフを混ぜていますが、チャムは初めて。
さすがにお腹が空いているので、ペロリでした。
試食コーナーに並んでいたときに出会った、イタグレのハナちゃん(10ヶ月)。
5ヶ月ぐらいで避妊手術されたそうで、少し大きめの女の子でした。
宙六楓家にとって犬種のスタンダードはあまり意味がないことで、元気に、楽しく、いつまでも、どこでも一緒にいてくれることがすべてです。
飼い主から愛犬へ愛情を注ぐように、愛犬から飼い主へお金などでは買えない ナニカ をもらっています。
さて、試食コーナーの写真です。
会場周辺を散策してみました。
ワーゲンバス(ペディグリー号?)を発見。
今日は何回やるのか。ここでもお座り+待て。特訓の成果ありのようです。
今日の戦利品です。帰宅後クタクタで、19時頃まで寝てました。
ペディグリーのドライフードは・・・どうしようか。
特定のフードに固執しない子になってほしいけれど・・・
グリニーズ。ガラガラの小抽選会にてGETしました。
超小型犬用ではなく、大型犬用です。
むろん、自然のおやつシリーズも大型犬用です。
ショップで初めて見つけたイタグレグッズも購入しました。
最近フォトショップを初めてからシルエットは作れるようになったのですが、1点だけおねだりしました。
自然のおやつシリーズも宙と六のお土産に購入しました。
七面鳥がお気に入りらしいですが、定番の馬アキレスと馬の干し肉です。
牛や豚の蹄は年始のつめ放題でふうママがあり得ないほどつめました。
馬アキレスのつめ放題やらないかな〜
わんこイベントではかかせないダイソンのブースにて、ふうママがもらってきました。
何だと思いますか?これ。
ペン立てらしいです。
我が家は15時過ぎには帰宅開始したのですが、遭遇したイタグレのお友達は3頭でした。
たまに辰巳の森ドッグランに遊びにいくらしい、バンビちゃん。
所沢の航空公園で遊ぶらしい、ハナちゃん。
食事中に見かけた、グレーのお友達。(名前聞けず)
やっぱりトイプードルが多いです。楓はトイプードルが好きなので良いことなのです。
たまたまなのかイタグレのお友達は少なかったのですが、楽しい1日でした。
次回のドッグイベントは9月の中旬の西武ドームですね。
ハナちゃんは近くで遊びにいかれるそうで、会えたら楓は喜んでくれるかな〜
一期一会じゃないですが、土曜日に西武ドームのイベントに行くことだけハナちゃんママにお伝えしました。
今度会えたら、ふうママ作成の名刺を渡したいな。
どうもどうも…こんばんわ。
初のまま行進(いっちにぃ~♪さぁぁぁん”
※)正しくは更新です。
さてさて、間違って投稿うぃんどを閉じてしまったため
ぢつは2回目の投稿なのはパパには秘密です。
ららぽーと豊洲にて「ドッグフェスタイン豊洲」なるイベントが
あるということで、雨がふっても楽しめるかな?と行く予定です。
詳細はコチラ↓
http://www.grandpaw.jp/dog-festa/toyosu/
まま撮影(写メりっくん)
親ばかばんざ~~~いヾ(*゜ー゜*)ノかわい~ぞ~♪
わん友にあえるかな~♪ちょっぴり楽しみにでかけまーす。
今日はこんな良い天気でした。
良いことばかりではなく、悪いこともありました。
宙が腰を痛めてしまいました。
本日より食事療養と生活習慣?の改善が始まりました。
習慣になっている、垂直飛びや2足直立歩行など人間並みの動きをしているのが、原則禁止となりました。
滑らか関節サポートのユーカヌバに切り替えていきます。
このフードは粒が宙には大きく、固いのでおいらが砕くことになりました。
1週間安静にと先生に言われたのに、習慣なので気づくと直立しています。
年齢的に関節のトラブルは出てくる頃ですが末永く楽しく過ごしたいので、4本足でお願いします。
楓ちゃんは8月4日、1歳になることができました。
赤ん坊から初めて育てた犬の子。
にんげんのお母さんは初めての犬の女の子。
遊び好きでとことん甘えん坊の犬の長男の宙から「甘えん坊」、「わがまま」を受け継ぎました。
宙にお尻をかじられてもそこにいないと困る(突然キレますが)、一番優しい犬の次男の六から「優しさ」を受け継ぎました。
にんげんのお母さんからは「甘えん坊」、「わがまま」、「優しい」、「噛み癖」を受け継ぎました。
にんげんのお父さんからは歯磨きを受け継ぎました・・・(蹄はかめません!)
雪遊びにお花見、川遊び、海水浴。
初めてのお友達のぺんぎんさん、すぐにいなくなったけどありがとう。
フェレットの春吉兄ちゃん、ずっとハウスにいてご飯を横取りできなかったけど、ありがとう。
そうしたらこんな子になりました〜
立秋のせいか、日本列島に少しだけ寒気がやってきました。
が、上空に低気圧がいるような曇天で、蒸し暑い。
おまけにお天道様が出ていないので、おいらのレンズでは暗すぎる・・・
明るいレンズに憧れて、今日も楓とお出かけました。
涼しければ宙と六も連れて行くのですが・・・暑い上に体調不良です。
本日の写真に参りましょう。
パルくんは柴のサクラちゃんに楓が追いかけられてたときに助けてくれました。
が・・・今日のパルくんの写真なしです。
7ヶ月のサスケくん。
ブレていたので写真は自粛します。
ピントがあっていませんが、偶然撮れました。
魚眼レンズかマクロレンズがほしくなりますが・・・
お名前聞き忘れましたが、しばらくの間ナデナデさせてもらいました。
六と同じかも。わんこのお友達が苦手のようです。
ママを見上げる顔が愛おしい。
わかる方、コメントお願いします。
flickrにアップした写真のpermissionを変更したら、link情報が更新されたようで
blogから参照できなくなりました。
修正/加筆しつつ修復中です。
8月に入りました。全国各地で最高気温を更新していますが、ここドッグラン松戸も尋常ではありません。
まぁ夏だから暑いのですが、暑いにもほどがある!
水分補給の楓
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント